読了:SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
エンジニアリングの本というより自己啓発というか人生設計みたいな本です。
Rebuild.fmで知って読んでみたんですが面白かったです。
ソフトウェア開発者が、「より良い人生」を送るためのノウハウ・スキルを網羅した生き方バイブル。キャリアの築き方、技術習得法など仕事で成功する方法から、財産の築き方、心身の鍛え方までを具体的に解説する。
– 第1部 キャリアを築こう
– 第2章 スタートから派手にいこう!:誰もがするようなことはするな
– 第3章 未来について考える:あなたの目標は何?
– 第4章 社交術:考えている以上のものが必要だ
– 第5章 面接をハッキングするコツ
– 第6章 雇用形態:三つの選択肢を理解する
– 第7章 あなたはどのタイプのソフトウェア開発者か
– 第8章 「どの会社も同じ」ではない
– 第9章 出世階段の上り方
– 第10章 プロであること1
– 第11章 自由を得る:仕事の辞め方
– 第12章 フリーランサー:外に出て独立する
– 第13章 初めての製品開発
– 第14章 スタートアップを起業したい場合
– 第15章 遠隔勤務サバイバル戦略
– 第16章 うまくやり遂げるまではできたふりをしよう
– 第17章 ダメな履歴書をよくする方法
– 第18章 テクノロジーに対して頑なな態度を取るな
– 第2部 自分を売り込め!
– 第19章 コードモンキーのためのマーケティング基礎講座
– 第20章 自分だと気づいてもらえるブランドを確立しよう
– 第21章 大成功するブログの作り方
– 第22章 最大の目標:他人のために価値を生み出せ!
– 第23章 ソーシャルメディアの使い方
– 第24章 講演、プレゼンテーション、講師:しゃべるギーク
– 第25章 フォロワーを引きつける本や記事を書く
– 第26章 バカにされるのを恐れる
– 第3部 学ぶことを学ぼう
– 第27章 学び方を学ぶ:独学の方法
– 第28章 私の10 ステッププロセス
– 第29章 ステップ1~6:1度限りのステップ
– 第30章 ステップ7~10:繰り返すステップ
– 第31章 メンターを探す:あなたのヨーダを見つける
– 第32章 弟子をとる:ヨーダになる
– 第33章 教える:学びたいなら教えよう
– 第34章 学位は必要か、なしで済ませられるか
– 第35章 知識のなかの隙間を見つける
– 第4部 生産性を高めよう
– 第36章 すべては集中から始まる
– 第37章 私の生産性向上策を明かそう
– 第38章 ポモドーロテクニック
– 第39章 以前よりも安定して多くの仕事ができるワケ
– 第40章 自分自身に対して責任を取る
– 第41章 マルチタスク、やっていいこと、悪いこと
– 第42章 燃え尽き症候群の治し方
– 第43章 時間を浪費するメカニズム
– 第44章 ルーチンを持つことの重要性
– 第45章 習慣を作る:コードを磨こう
– 第46章 ブレイクダウン: 先延ばしを克服する方法
– 第47章 ハードワーク:その価値とできないワケ
– 第48章 どんなことでも、しないよりした方がまし
– 第5部 お金に強くなろう
– 第49章 給料をどのように運用するか
– 第50章 給与交渉の方法
– 第51章 オプション取引:どこが面白いの
– 第52章 不動産投資の基礎
– 第53章 引退計画を本当に理解できているか
– 第54章 借金の危険性
– 第55章 打ち明け話:私が33 歳で引退できた理由
– 第6部 やっぱり、体が大事
– 第56章 なぜ健康をハックする必要があるのか
– 第57章 フィットネスの目標の設定
– 第58章 熱力学、カロリーと人間
– 第59章 モチベーションを高める
– 第60章 筋肉のつけ方:オタクでも膨らむ上腕二頭筋
– 第61章 ハッシュテーブル型腹筋のつけ方
– 第62章 ランニングプログラムの実行法
– 第63章 立ち机などの数々の小技
– 第64章 フィットネスのためのオタク向けテクニカル製品
– 第7部 負けない心を鍛えよう
– 第65章 心は身体にどのようにして影響を与えるか
– 第66章 正しい心構えを持つ:リブートしよう
– 第67章 プラスの自己イメージを築く:脳をプログラミングする
– 第68章 恋愛と人間関係:コンピューターはあなたの手を握れない
– 第69章 私の成功本リスト
– 第70章 失敗に正面からぶつかれ
– 第71章 別れの言葉
– 付録A コードを書けるなら金融は理解できる
– 付録B 株式市場の仕組み
– 付録C 食事と栄養の基礎:ガラクタを入れればガラクタが出てくる
– 付録D 健康な食事の方法:ピザは食品群ではない
– 謝辞
-訳者あとがき
-解説 まつもと ゆきひろ(Matz)
### 感想
これまた目次が長い……
読みやすくて面白かったです。
成功するエンジニアになるためには日々どういったことを実行すると良いのかがたくさん書かれています。
個人的にビビっときたのは第2部の「 自分を売り込め!」で、セルフブランディングが大事というところでした。
喋るエンジニアなら任せろー!(LT登壇的な意味で)みたいな感じでちょっと親近感があったのもよかったのかも。
履歴書を作るのにデザイナに依頼してでも綺麗なものを作るだけで心象がよくなるハック的な話が載っているですが、
履歴書に使うかどうかはともかくデザイン領域はやはり本業の人にお願いすると圧倒的にクオリティの高いものができるよなというところ。
この本を読み始めたのは実は半年くらい前で、 途中まで読んで放置
→最近になって一気読みしたのですが、当時この辺りは読んでいて
個人名刺とか作りたいなぁと思い始めました。
それで文字通り自分のアイコンになるイラストを お願いしたり、
それを使った名刺のデザインをお願いしたりしてたったいま名刺を入稿中です。
出来上がりが楽しみ。
他にも生産性の話のあたりでポモドーロテクニックが出てきますが、
実際にやってみるとなかなか効果的。ちょっと続けてみようと思いました。
(問題は実際に始めるまでちょっと腰が重いことですかね……)
後半の方は不動産投資で成功したぜイェイみたいな内容から
筋トレと瞑想はいいぞみたいな内容になってきてちょっとアレなんですが、
そのへんは適当にスルーして良い本 だったと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません