- 集中してた時間がすごく長かったので、一日がすごく長く感じた。不思議な感覚。
- Riin’s Workspace: Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発までを読んだ
- 「パーフェクトVueみたいなタイトルならよかったのに」
ほんとそう。
- 私の振り返りはいいことばっかり振り返ってて良くないことを振り返ってない説
- 恥を晒すのは恥ずかしいので公開ログではマイナスを隠蔽してるのはある
- いいことは応用したり改善したりできてこそ成長!
先日Hubotを作ったわけですけれども、as_user=false にすると、iPhoneのクライアントで投稿時のアイコン指定をしてもインテグレーションのデフォルトアイコンが表示されてしまうというバグを見つけました。(v3.4.2 2018/05/01前後〜)
これはバグレポ送りたいんだけどどっから送れるんだろう?と思って調べると、Slackには /feedback “message" というコマンドがあることを発見。
どこのワークスペースでもSlack上から直接フィードバックを送れるようです。
使ってみることにしました。
そこで気づいた/feedbackについてのメモ
SlackでHubotを使い回し別人(BOT)として発言する – Qiita
この記事を読んで、なるほどな?と思ってrobot.adapter.customMessage()したらそんなメソッドないですって怒られました。
どうやらslack adaptar のアップデートによって消滅した模様。
現在は msg.send の引数に string を渡す代わりにオブジェクトを渡してやるが正解みたいです。