Uncategorized
- IE11の特定環境で起きるバグが原因不明すぎてつらたん
- ええい、IE11のときはなにもしないようにしてやるっ!
- コード解析のSaaSが権限足りてなくてCIが無限に待機してた。
- レビューもおっけー、CIもおっけー。
- マージしちゃうとmasterに入っちゃって困るので来週マージ予定
- サービスを知る研修Day2
- 主要なサービスのテーブル構成とRails上のクラス名とサービス上の名前の解説をしてもらう
- 単一テーブル!そんなのがあるのか!
- ある1つのモデルクラスを継承して2つのクラスを作ると、デフォルトのRailsでは両方のクラスのプロパティを持った1つの継承元クラス名でテーブルができるらしい
- 正規化したくなる。うずうず。
- でも本当に用途が似通ってて単一パラメータで目的のレコードが根こそぎ取れるならJoinするより速い説ある
- これがRails Wayか……!
- ザ・モデルをレコメンドするなどした。
- OKRの運用について認識をあわせるMTG
- 今期からOKRを運用するらしいのでスタートラインは一緒らしい
- OKR(ストレッチゴールを目指す)とスクラム(ベロシティからストーリーポイントを見積もって積んでいって確実にリリースする)ってコンフリクトしてね?って話になるなど。
- そういえばこのモヤッと感ってどこに落ち着いたんだっけ。
- VTIの検証
- なんか思ったようにいかない!!!!!!!!!!!!!
- 一回だけちゃんと動いたんだけどあとは駄目とかなにそれ……
- PureTSにしか活路はないのか…?
- そも、JSとTSを混在させる話だけでボリューミーという話はある
記事を読む