- 集中してた時間がすごく長かったので、一日がすごく長く感じた。不思議な感覚。
- Riin’s Workspace: Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発までを読んだ
- 「パーフェクトVueみたいなタイトルならよかったのに」
ほんとそう。
- 私の振り返りはいいことばっかり振り返ってて良くないことを振り返ってない説
- 恥を晒すのは恥ずかしいので公開ログではマイナスを隠蔽してるのはある
- いいことは応用したり改善したりできてこそ成長!
喋ってきましたGinza.js #2!
しがないラジオのガミさんですよガミさん!とかテンション上げつつ話しかけたら
「いやー、嬉しいっすねー」とか言ってくれて私も嬉しかったです。
本日の登壇資料はこちら
Vueでネイティブアプリを作る-Ionic_Vueの紹介/Invitation @Ionic_Vue
Vueでネイティブアプリの作り方ってご存知ですか? 今回はWebの技術でネイティブアプリを作れるIonic/Vueってやつをご紹介!
芝生すげー
150人ってこういうことか! #ginzajs pic.twitter.com/QM690b9IiK— 果物リン (@FruitRiin) 2019年6月24日
喋ってきました Roppongi.vue #1!
5/27開催でこの記事を書いているのが6/3なのでやや旧聞ですが、
せっかくなので感想文など書いてみようと思います。
Roppongi.vue #1 まとめ #roppongi_vue
Roppongi.vue #1のまとめです。
第一回から登壇?できたのは今回の主催者の方がGamewithの方で、
それを聞きつけたGamewithのKagaさん@TAKA_0411(PHPerKaigiのスタッフ戦友)から
直接「こんなのやるんだけどLTやらない?」と声をかけてくださいました。
なんかこういう、直接「どうっすか?」って声がかけられるのいいですね!
セルフブランディングとか普段の交流が効いてきたかなって感じします。
Nuxt(SPA)でもOGPしたい/want to render ogp with nuxt spa mode
ここにSPAモードのプロッジェクトがあります。 OGP?はい、1個設定できますね。 ページごとに設定したい?いったいなにをいっているんだ。
今回はなんと当日の様子が今でもYoutubeで全編を通してみることができます。
Roppongi.vue #1
Uploaded by None on 2019-05-27.
それでは、登壇者目線でRoppongi.vueが結構特殊な会だったなーと思ったので
それについて綴りたいと思います。
果たしてLTだったのか?
Qiitaに書きました!
初めてVue.jsに触れた頃の私へ今の私が伝えたいTips コンポーネント分割/ライブラリ選択編 – Qiita
Vue.js初学者の頃の私にメッセージが届けられるなら 私が一人で Vue.js に挑戦していた頃、これでいいのかなぁ?一番いい方法ってなんだろう?みたいなことをたくさん悩みました。 そんな私へ、今の私ならこう答えるよ、というもの…
Qiitaに書きました!
初めてVue.jsに触れた頃の私へ今の私が伝えたいTips プロジェクト作成編 – Qiita
Vue.js初学者の頃の私にメッセージが届けられるなら 私が一人で Vue.js に挑戦していた頃、これでいいのかなぁ?一番いい方法ってなんだろう?みたいなことをたくさん悩みました。 そんな私へ、今の私ならこう答えるよ、というもの…
Qiitaに書きました!
私がハマったVue.jsのショボいミス – Qiita
誰も書かないような凡ミスをあえて書く Vue.jsめっちゃ好きなんですけど、最初の頃はググってもよくわからない変なミスでハマることがあったので、あえてそれを書いていこうと思います。 ちなみにこの記事は[私がハマったVue.j…
6/23(土)のことなんですけど、「VueNative やってみた」と題しまして、
【第2回】React (JSフレームワーク他)x ビアバッシュ 初心者勉強会 in秋葉原
ハッシュタグ #sakenight2 というイベントでLTしてきました。